110件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

枚方市議会 2022-12-03 令和4年12月定例月議会(第3日) 本文

枚方市では、性的マイノリティーの方や支援者の方が安心して集える場として、コミュニティスペースを毎月実施されていますが、その他にも、一番最初に言われたように、当事者懇談会などの実施も検討いただき、今後も当事者意見を尊重しながら、さらに取組を進めていただくよう要望いたします。  (3)性の教育について、これも要望とさせていただきます。  

枚方市議会 2022-03-15 令和4年予算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2022-03-15

39 ◯牧 多実男人権政策室課長 性的マイノリティ支援事業経費内容といたしましては、性的マイノリティー当事者支援者が集い、交流情報交換を行う場として開設していますコミュニティースペースや、LGBT電話相談に係る報償金、また、市民対象としました啓発講座講師謝金として47万1,000円、啓発リーフレット等印刷製本費として9万7,000円、電話相談電話代

柏原市議会 2022-03-14 03月14日-04号

さらに、地域緑化推進事業の一環として、毎年、春と秋の年2回、季節に合った花苗を希望される町会団体等に配布し、公園自治会コミュニティースペースなど公共の場に植えていただいて地域緑化に取り組んでおります。このほかに、市内植栽帯などの適切な維持管理にも努めております。 今後も、市民皆様憩い安らぎを与えられるよう努めてまいりたいと考えております。 ◆8番(山本修議員) 了解しました。 

吹田市議会 2021-12-01 12月01日-02号

現在、平面駐車場コミュニティスペースとして活用するなど、当該用地活用した各種取組を行っており、様々な機会を捉えて、今後の用地活用方法等について同協議会地元商店街意見交換を行っているところでございます。 また、JR吹田駅周辺の再整備などの情報につきましては、関係部局情報共有に努めているところでございます。 以上でございます。 ○石川勝議長 2番 澤田議員。   

枚方市議会 2021-09-04 令和3年9月定例月議会(第4日) 本文

本市においては、平成31年3月に性的マイノリティ支援宣言、ひらかた・にじいろ宣言を行い、同年4月からパートナーシップ宣誓制度を導入するとともに、LGBT電話相談窓口設置性的マイノリティーの方や支援者交流の場となるコミュニティスペース開設など、具体的な支援に取り組まれているとのことです。  そこでまず、本市パートナーシップ宣誓制度における現状課題について、お伺いします。  

枚方市議会 2021-09-03 令和3年9月定例月議会(第3日) 本文

また、地域や社会と連携、協働していくことも方向性の一つに示されており、地域活動交流拠点機能を持つコミュニティースペース等の活用避難所としての防災機能の強化もうたわれております。こうした、地域や安全という観点からの検討も、併せて要望しておきます。  全国的にも先進的な学校づくりのモデルとなるような施設整備をしていただくよう要望いたします。  

枚方市議会 2021-06-05 令和3年6月定例月議会(第5日) 本文

本市においては、平成31年3月に性的マイノリティ支援宣言、ひらかた・にじいろ宣言を行い、同年4月にはパートナーシップ宣誓制度を導入、さらに、当事者への支援として、LGBT電話相談や、情報交換の場となるコミュニティスペース開設など先進的な取組を展開しており、一定評価いたします。  事業開始から2年余りが経過いたしましたが、これらの取組現状課題について、お聞かせください。  

豊能町議会 2021-05-18 令和 3年 5月会議(第1号 5月18日)

次に目6・企画費の2.政策推進事業は、コミュニティスペース開設子育てローン借入者への利息の一部の補助、乳幼児を持つ家庭が安心して外出できる環境整備シニア健康アプリの作成などに係る費用を補正するものでございます。  次に、目9・電子計算費の2.行政情報化推進事業は、行政系パソコンの更新やオンライン会議環境整備に係る費用を補正するものでございます。  

枚方市議会 2021-03-18 令和3年予算特別委員会(第3日目) 本文 開催日: 2021-03-18

231 ◯竹内千冬人権政策室課長 性的マイノリティ支援事業経費内容としましては、性的マイノリティー当事者支援者が気軽に集える場として実施しているコミュニティースペースのファシリテーター及びLGBT電話相談相談員派遣に対する報償金市民向け講座講師謝金として41万円、啓発リーフレット等印刷製本費として5万円、電話相談電話代に係る通信運搬費として3万6,000

枚方市議会 2020-06-05 令和2年6月定例月議会(第5日) 本文

近年、性的マイノリティー当事者からの御要望もいただいていましたことから、性的マイノリティーの方々を積極的に支援する姿勢を広く周知するため、平成31年3月にひらかた・にじいろ宣言を行い、パートナーシップ宣誓制度LGBT電話相談コミュニティースペースなどの支援事業について取り組んでいるところでございます。  

東大阪市議会 2020-03-16 令和 2年 3月16日文教委員会−03月16日-01号

◎仲野 文化財課長  現在、埋蔵文化財センター歴史講演会等を実施しておりますので、今回文化複合施設として整備する施設の中にコミュニティースペース整備することによって、歴史講演会等を引き続き開催できるようなことは想定しております。 ◆川口 委員  何人ぐらい収容できるスペースを考慮されておられますか。

高石市議会 2020-03-12 02月21日-01号

これは、先ほどの起業支援を行う拠点として、また多世代の市民交流できるコミュニティースペース整備する設計費用でございます。 次に、5ページの指定屋外喫煙場所設置助成金におきましては、路上喫煙禁煙区域内等の土地に対し、屋外喫煙場所設置した場合、当該設置に要する費用を助成するため、200万円を計上いたしております。 

柏原市議会 2020-03-10 03月10日-04号

さらに、毎年、春と秋の年2回、季節に合った花苗を希望される町会団体等に配布し、公園自治会コミュニティスペースなど公共の場に植えていただき、地域緑化に取り組んでおります。このほかに、市内植栽帯など適切な維持管理にも努めております。 今後も、市民皆様憩い安らぎを与えられるよう努めてまいります。 以上です。 ◆16番(乾一議員) 答弁ありがとうございます。 

枚方市議会 2020-03-03 令和2年3月定例月議会(第3日) 本文

パートナーシップ宣誓制度相談窓口開設コミュニティースペースなどの取り組みを進めてこられました。これからも当事者の声を聞き、必要な支援を行っていただきたいと思います。  多くの自治体で、性的マイノリティーに対する支援が広がっている中、福岡市では、LGBTを初めとする性的マイノリティー当事者や、その家族などが抱える課題解決を図るために性的マイノリティーに関する支援方針を策定しています。

枚方市議会 2020-03-02 令和2年3月定例月議会(第2日) 本文

市政運営方針では、「パートナーシップ宣誓制度により活用できる施策拡充LGBT電話相談コミュニティスペース充実取り組みます」と述べられておりますが、どのように考えておられるのか、まず、お伺いいたします。  (2)環境課題解決に向けた取り組みについて。  その取り組みとして、2050年二酸化炭素排出量実質ゼロ宣言に基づき、取り組み推進を述べられております。  

枚方市議会 2020-03-01 令和2年3月定例月議会(第1日) 本文

性的指向性自認多様性が尊重され、全ての人が生き生きと暮らせる人権尊重まちづくりに向け、LGBTなどの性的マイノリティーに対する支援として、市民事業所等に向けた啓発及び職員向け研修を継続実施するとともに、当事者との意見交換を行いながら、パートナーシップ宣誓制度により活用できる施策拡充LGBT電話相談コミュニティースペース充実取り組みます。